経営とは?

gachasugiura♪

2007年10月30日 01:20

「理念と経営」10月号にて。

「経営とは、社員の皆さんの幸せを創り、社会に役立つ仕事をする」

能勢鋼材の若社長はこのように日創研で学んだという。

くだらない事かもしれないが、「社員の皆さんの幸せを創り、社会に役立つ仕事をする」なのか「社会に役立つ仕事をし、社員の皆さんの幸せを創る」と思った。

「社員の皆さんを創る」と「社会に役立つ仕事をする」のは、目的が二つなのか、それとも、その順番が大切なのか?

順番が大切だとすると、、「社員の皆さんの幸せを創って、社会に役立つ仕事をする」なのか「社会に役立つ仕事をして、社員の皆さんの幸せを創る」

「社員の幸せ」と「社会貢献」、どちらが手段で、どちらが目的か?


この問いは、経営方針を作るにあたって、重要な点のような気がする。

よ~く、考えてみよう!


関連記事