自分観
経営者として大切なもの、経営理念において大切なものとして、
まずは自分の人生観、
そして、人生観の下、どのような仕事で社会貢献をしたいかという事業観、
その事業観をもとに、どのような経営をしていくかという経営観、
企業とは人である、その為の人間観、
そして、地域に対して、世界に対しての世界観。
この5つが大切だという。
それ以前の前提としての自分観というものもあってもいいのではないかとちょっと思っている。
これは、人生観と同じかもしれないが、ちょっと違うような気がする。
自分の人間性に対する、なんというか、考えというか・・・自分自身のこと。
まだまだ、迷いがあるってことかな?
ただ、最近、迷いは迷い、迷っているよりチャレンジしてみて一つ一つ答えを出していくしかないかな?っていうのも思っている。
失敗もいい。しかし、できるだけ小さくても成功体験を積み重ねて自信をつけていきたい。
そのためだったら失敗もいい。
関連記事